診療時間 9:00-12:00 / 14:00-19:00

日本矯正歯科学会認定医

成人矯正・小児矯正・小児歯科

トピックス
TOPICS

当院の小児矯正

お子様の素敵な笑顔のために

小児矯正は大人になってからの矯正と比べると、顎の骨の成長に合わせて治療ができます。そのため矯正治療で歯を抜かなければならないなどのリスクが低くなります。 小児矯正ではお口の状態によって治療目標が異なってきます。
治療を開始する時期の違いによっても一期治療と二期治療をわけることができ、乳歯と永久歯が混在している時期を一期治療、全て永久歯が生え揃っている場合は二期治療といいます。二期治療になると本格的な矯正装置による治療です。

小児矯正は一期治療
二期治療に分かれます

一期治療
(混合歯列期)

二期治療
(永久歯列期)

一期治療(6歳頃から)

乳歯と永久歯が混在している生え変わりのタイミングで治療をすることを一期治療といいます。
5・6歳~11歳頃の顔や顎の成長が盛んな時期に、矯正で顎のバランスを整えたり不正な位置にある歯を部分的に直したりします。
お子様の症状に応じて様々な矯正治療方法があるので、しっかりと診察をした上でどのような治療にしていくかを決めていきます。

二期治療(12歳頃から)

永久歯が生え揃った12歳前後以降に治療をすることを二期治療といいます。
不正咬合がこれ以上悪くならないように、また大人になってから矯正を行うリスクを低めるためにも、二期治療で直す方が簡単な治療で済みます。
ワイヤーの装置を使用して歯を1本ずつ正しい位置に動かす本格的な治療などを主に行います。

お子様の歯並びで
気になることはありませんか?

前の歯が
出ている

前の歯が
噛み合わない

噛み合わせが
深い

下の歯が
出ている

歯と歯の間に
隙間がある

歯が
凸凹している

部分的に噛み合わせが
反対になっている

小児矯正のメリット

顎の幅を広げたり、成長を促す事により抜歯の可能性を減らす事ができます。(成長後矯正治療をした場合2~4本の永久歯抜歯が必要な場合でも小児期に矯正治療を行う事によって非抜歯となる可能性もあります。

顎骨の成長期において左右のバランスが合わない噛み合わせの場合、偏咀嚼といって片方でばかり噛んでしまう事により、顔の左右のバランスが崩れることがあります。小児期は噛み合わせを改善することにより噛みやすくなり、顎の成長のバランスを整えることが出来ます。

歯の生え変わりの時期に歯の傾きが原因で受け口、出っ歯、交叉咬合、開咬などになっている場合、放置する事により噛み合わせが悪化し、成長が止まる頃には顎の前後のずれが大きくなりすぎて顎の手術を併用した外科矯正が必要となることがあります。早めに噛み合わせを治す事により正しい成長バランスが可能となって手術の必要性が減ります。

歯を並べることができる歯槽骨の長さと、その歯槽骨に並ぶ歯の幅の総和に大きな差があり、いずれ抜歯が必要となるケースでも矯正治療の仕上がりが変わってきます。(顎の成長をバランスよく保つ事により、より良い仕上がりとなります。)

あらかじめ小児矯正時期に歯並びを改善する事により、本格矯正が必要となった時、治療期間を短くすることができます。

早めに目立つ部分の歯並びを改善してあげる事によって、自信を持つことができコンプレックスを解消することができます。それにより、健全な精神発達の環境を整えてあげる事ができます。